管理トップ >> 各種ログ変換
ログ変換
本家Yomi-search(Perl版)Ver4形式のログファイルをデータベースに追加することができます。但し、アクセスカウントの値はリセットされます。なお、この変換は新規設置直後に実行しないとIDが重複してエラーになります。
変換前ファイル(Ver4形式のファイル名)
確認チェック
バックアップファイルの作成を実行する場合には、チェックボックスにチェックを入れてください。
カテゴリのソート変換
現在のカテゴリ設定をアイウエオ順にソートして変換します。
[例:
01
カテゴリをソート変換した場合]
01/01/ かきくけこ
01/03/ さしすせそ
01/04/ あいうえお
というカテゴリがあった場合、
01/01/ あいうえお
01/02/ かきくけこ
01/03/ たちつてと
というように変換されます。それぞれのログデータにも変換が反映されます。
※実行前に必ず[管理室]->[カテゴリ設定]内で[読みの設定]を行ってください。
全てのカテゴリを変換対象とする
極端にカテゴリ数が多い場合には、サーバに大きな負荷が掛かることが予想されます。負荷制限が設定されているレンタルサーバなどで運用している場合には注意してください。
個別に指定する場合
複数指定する場合には半角カンマ( , )で区切ってください。半角ハイフン記号( - )で連続したカテゴリを一気に指定することができます。
数字の後ろに n を付けると、そのカテゴリは変換対象から除外されます。
[例1]
01-17,19 なら 01~17 と 19 のカテゴリを指定したことになります。
[例2]
[すべてのカテゴリ]にチェックして 18n と記入した場合、18 以外のカテゴリ全てが変換対象となります。
[例3]
02-20,05-12n,23 なら 02~04 と 13~20 と 23 のカテゴリを指定したことになります。
確認チェック
バックアップファイルの作成を実行する場合には、チェックボックスにチェックを入れてください。